【キッザニア福岡】攻略ガイド③「お友達と“120%”楽しむ!」~中級・ママ友編~
今日は、小学校のママ友同士で『キッザニア福岡』に。今回は2度目の来場なので準備は万端!
“こどもが主役の街”では子どもたちの気づきを引き出してくれるスーパーバイザー(以下、ZV)がいて、子どもたちの“ちょっと先輩”として、サポートをしてくれます!仕事や、体験を通して子どもたちは楽しみながら社会のしくみ、働くことの楽しさや大変さを学べるんです。
「子どもの自発性に任せて、ほんの少しママたちもゆっくりすごせるかな!?」と、ちょっと期待しています。
他にも、キッザニアについては、こちらの2つの記事にまとめてあります。
【目次】
- ●AM7:30 – ららぽーと福岡到着
- ●AM7:40 – 入り口付近
- ●AM7:45 – 受付
- ●AM8:30 – 入場
- ●AM9:00 – ビジネスイノベーションセンター DXエンジニア
- ●AM10:15 – だし屋の体験
- ●AM11:00 – お昼ご飯
- ●PM12:15 – 専門学校とその前に体験できるアクティビティの予約を行う
- ●PM12:45 – 食品開発センター体験
- ●PM13:35 – 専門学校の体験
- ●PM14:15 – 歯科医院体験
キッザニアへ
●AM7:30 – ららぽーと福岡到着
オフィシャルサイトで事前に予約をしていたので、朝から活動開始!お友達を車でお迎えに行って、三井ショッピングパーク ららぽーと福岡に到着です。
●AM7:40 – 入り口付近
まだ、ららぽーと福岡の営業時間前なのでモール棟の1F バスターミナルエントランスから入場します。
入り口にスタッフの方が立ってくれているので、すぐに分かりました!ここで整理番号を受けとります。
●AM7:45 – 受付
案内の通りにららぽーと内を進んで、受付を済ませれば、「お仕事セット」として50キッゾカードとJOBスケジュールカードをもらえます。
“キッゾ”については、【キッザニア福岡】攻略ガイド①で詳しく説明しているので、気になった方は読んでみてくださいね。
●AM8:30 – 入場
入場と同時にまずはパビリオンへ行って、アクティビティの予約をしましょう!今日の第一希望は、久原本家グループの「だし屋」!
だし屋の予約が10時15分だったので、集合時刻に間に合うアクティビティを公式アプリの空き状況で確認してみると、野村総合研究所の「ビジネスイノベーションセンター」が、今からすぐに体験できるみたい!
早速行ってみよう!
●キッザニア公式アプリで空き状況をチェック
キッザニア内にある3か所のデジタルサイネージでは、アクティビティの空き状況や受付終了のアクティビティ情報がリアルタイムで確認できます。
キッザニア公式アプリをダウンロードしておけば、入場時にもらったグループチケット、もしくはデジタルサイネージ右下にある4桁のパスコードを入力すると確認できるので、キッザニアのどこにいてもチェックできてオススメです。
予約したアクティビティまでの集合時刻までに間に合うアクティビティを1つずつ予約できるので、アプリでどんなアクティビティができるか、お友達と一緒の画面を見ながら、考えるのもいいですね。
●AM9:00 – ビジネスイノベーションセンター DXエンジニア
『キッザニア福岡』には先端技術エリアがあって、時代に合わせた新しい仕事体験ができます!
ここ、ビジネスイノベーションセンターでは、世界が抱える社会課題を解決するためのアイデアを考える「ビジネスデザイナー」、その解決策を実現する方法を生み出す「DXエンジニア」の2つの体験が可能。
今回は、「DXエンジニア」を体験!AIの技術を使い、資源ゴミの分別ができるロボットシステムを開発していきます。現在、「廃棄物問題」に悩む企業も多く、ロボットが活躍しているのです。
小学校と中学校でプログラミングが必修科目となり、社会的な需要も急増中のエンジニア。
「プログラミングでロボットを動かすって、すこし難しそうだけど大丈夫かな?」、ドキドキの仕事体験、スタートです。
画面をペンでタッチして、プログラムを構築していきます。
写真を撮って、ロボットのAIに記憶させていけば、ごみ分別の精度がどんどん高まっていきます。プログラミングの構成をしっかり作ることができたので、ロボットが正確にごみの分別をするようになりました!
前回、銀行で口座を開設しておいたので、今回はお給料の受け取りをキャッシュカードで行います!現社会もキャッシュレス化が進んでおり、より現実社会に近い経済活動が体験できますね!
●AM10:15 – だし屋の体験
集合時刻になったので、だし屋のパビリオンへ!もしかすると、この体験を楽しみにしていたのは、お母さんかもしれません。
ここでは、「だし職人」になって、うどん・卵焼きなど自分の好きな料理に合った“だしパック”作りができます!実際にお家に持って帰ることができるので、家族みんなで楽しめます。
まずは、いろいろな「だし」の素材について学び、実際に飲んで、だしに含まれる「うま味」を確かめていきます。あごにぼしや昆布など数種類の素材から、料理をもっとおいしくする組み合わせを選んで、早速配合していきます。
すりきり一杯、上手にできるでしょうか。
子どもたちのちょっと先輩であるZVがお手本を示しながら、教えてくれるので安心ですね!
お母さんたちは、子どもたちをだし屋に送り出して、館内にある「保護者ラウンジ」でリラックスタイムです。所要時間は40分と確認してきたので、それまで休憩。
保護者専用のラウンジ
子どもたちの入室は原則できません。有料のドリンクバーや、モバイルバッテリーのレンタルなど、嬉しいサービスが揃っています。
ドリンクバーは、当日のレシートを見せれば、退場時刻まで何度でも利用可能なので、なくさない様、ご注意を!
だし職人の体験も終盤。完成した“だしパック”を袋に入れて、ZVが専用の機械で密封したら、パッケージにシールを貼って完成です!
お母さんたちも終了時刻にあわせて、だし屋の前へ戻ってきました。
上手に作れただしパックは、早速今日の晩ごはんで使ってみます!晩ごはんの時も、体験して学んだことで盛り上がりそう!
●AM11:00 – お昼ご飯
キッザニア館内には、3つの飲食店が揃っています(全て円でお支払いです)。
カレーや麺類などのお食事メニューから、からあげなどの軽食を販売している『RF1』
焼きたてピザが、ワンピースから注文でき、セットメニューも取り扱う『ピザーラ エクスプレス』
いろいろな種類のうどんと揚げたての天ぷらが用意されている『宮武讃岐うどん』
今回は、少し早く店内も空いているうちにお昼は讃岐うどんに決めました!
意外とお値段もリーズナブルでびっくりです。テーマパークや商業施設ってすこし割高のイメージがあるからこういった価格帯のものって、うれしくなりますよね!
お昼ご飯を食べて次のアクティビティに備えます!
●PM12:15 – 専門学校とその前に体験できるアクティビティの予約を行う
体験したかった「警察署」は本日受付終了みたい…。次来た時にリベンジ!
次回は、アプリで空き状況を随時チェックして、次のアクティビティとのすきま時間と、所要時間を注意してみておくといいかもしれない。アクティビティの予約をすればその間に別の体験をすることが可能なので、受付が先に終わってしまいそうなアクティビティは、優先順位を上げておこう。
麻生塾の「専門学校」の授業を受けて“学生証”を受け取ると、関連する仕事のキッゾが増額になるから受けてみることに!
13時35分のコミュニケーションの授業を予約しました。
予約した集合時刻までまだアクティビティができそうでだから、再びアプリでパビリオンの空き状況を確認して…
ニチレイフーズの「食品開発センター」が空いているみたいなのでさっそくレッツゴー!
グループの子どもたちが全員小学校1年生以上の場合、保護者の方の全員、営業終了30分前まで一時退場が可能です!
子どもたちもキッザニアに慣れてきたので、お母さんたちはららぽーと福岡館内で過ごすことに。ここで夕ご飯の買い物なども済ませることができますね!
子どもたちの予約は、食品開発センターと専門学校が決まっているのでそれまでに戻ってくることにします。
●PM12:45 – 食品開発センター体験
子どもたちも、自分たちだけでキッザニアを回ることになって、冒険気分があがります!
食品開発センターでは、食品開発者として、冷凍食品の開発をします。
冷凍技術「過冷却実験」で急速冷凍を体感!
氷の上にかけるだけで、水に変化が!
触ってみると、かき氷みたいなやわらかい触感。初めてみた光景に、驚きが隠せません!
●PM13:35 – 専門学校の体験
予約していた専門学校の時間です。
義務教育が終われば、現実社会でも学校はお金を払って、自分の関心あることを学びに行く場になります。
なので、キッザニアでも専門学校は、“キッゾ”を支払って生徒として好きな授業を選んで体験します!
「ものづくり」、「ビューティー」、「コミュニケーション」、「プログラミング」の4つのテーマから授業を選択することができ、それぞれの授業を受けた証明として“学生証”を受け取れます。
資格をもっていると、給与や就職に有利な点も、現実社会と一緒!授業の後に、体験する仕事で授業の内容が活かされる学生証を持っていると、受け取れるお給料もアップします!
現実社会の仕組みとリンクしているので、子どもたちが進路を決めていく時にも役に立ってくれる経験です。
コミュニケーションの授業では、2人1組になって、質問と答えをカードに沿って出していきます。
リアクションカードを使って、相手の答えに対して反応し、「どうしてその気持ちになったんだろう」、という所まで言語化していきます。
お母さんたちも戻ってきました!授業をしっかり受ける姿は、成長を感じますよね。
授業も終わって、学生証を受け取ります!よく頑張りました!
●PM14:15 – 歯科医院体験
アプリで確認すると、LIONの「歯科医院」に空きがあったので行ってみることに。
患者の歯の治療を担当します。
虫歯の治療として、削ったり詰め物をする「歯科医師」と、治療を手伝ったり、歯に予防薬を塗ったりする「歯科衛生士」に分かれて体験します。
治療を無事に終えることができ、歯の大切さも学べました。
歯科医院は、専門学校で授業を受けたコミュニケーションの学生証を見せると、お給料がアップ!
忘れずに見せましょう!
第1部は14時30分までなので今日はここで終了です!
<キッザニア>の仕組みがいくつか出てきたので、復習しておきましょう!
①銀行のキャッシュカードで“キッゾ”のキャッシュレス対応が可能
お給料の受け取りもキャッシュレスで行えます!
お金の動きもキャッシュカード内で行うので紙幣をもっておくよりも、管理がしやすいです。
②専門学校で授業を受けるとお給料アップ
「ものづくり」、「ビューティー」、「コミュニケーション」、「プログラミング」の4つのテーマから授業を選択。
受講したコースに関するパビリオンで学生証を見せるとお給料が2キッゾアップします。
③保護者の方の過ごし方
●保護者ラウンジ
子どもたちがアクティビティをしている間、おくつろぎいただけます。ドリンクバーや、モバイルバッテリーのレンタルなど(すべて有料)。
●一時退場
グループの子どもたちが全員小学校1年生以上の場合、保護者の方の全員、営業終了30分前まで一時退場が可能です。
保護者の方の過ごし方も注意点がいくつかあるので、詳しくはこちらで確認を☟
https://www.kidzania.jp/guide/protector
お友達とのキッザニアへの来場は、保護者の方の過ごし方も広がり、子どもたちも自分たちで行動していく探求心も高まっていきます。子どもたちの“自立心”や“社会性”の成長を感じつつも、保護者の方も子どもたちから少し離れて、ゆっくりすることもできます。
【キッザニア福岡】
[所] 福岡市博多区那珂6-23-1 ららぽーと福岡
[☏] 050-3188-5352
[営] 9:00〜17:00(土日祝&ホリデーシーズン9:00〜14:30/15:30〜20:00)
[休] 不定
[HP] https://www.kidzania.jp/fukuoka/
アクセスについて
【電車】
JR鹿児島本線 竹下駅下車 徒歩約9分
【直行バス、路線バス】
・最寄りバス停 ららぽーと福岡バスターミナル
・JR鹿児島本線「竹下」駅から直行バス 約4分
・西鉄天神大牟田線「大橋」駅から直行バス 約10分
・福岡空港からららぽーと福岡直行バス 国内線 バスのりばより 25分 / 国際線 バスのりばより 約15分
・博多バスターミナルから 路線バス 約20分
【車】
[ 福岡都市高速環状線 ]
板付出口より約2km
月隈出口より約2km
博多駅東出口より約3km
[ ららぽーと福岡 駐車場 ]
7:00~ P西屋上、P北A立体、P北B立体、P東立体
(※7:00より前の入庫待ち不可)
9:30~ 全ての駐車場利用可
※受付時申告で、最初の無料サービスと合わせて、キッザニアご利用時間分(最大6時間)無料の駐車料金サービスあり
詳しくは、駐車場の案内は「ららぽーと福岡の駐車場のご案内」から
掲載の内容は取材時のものです。取材日と記事公開日は異なる場合があり、メニューや価格、営業時間、定休日など取材時と異なる場合がありますので、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお願いします。