お正月に余ったお餅をアレンジ『豆乳明太もんじゃ』🌅/出世魚を食べて2025年を豊かな一年に『ぶりの豆乳味噌煮』🐟国産大豆100%の豆乳で作るオリジナルレシピ2選!!!<ふくれん豆乳>
おいしく、ヘルシーな豆乳の商品の紹介や
カラダにやさしいアレンジレシピを発信している
『ふくれん豆乳【公式】』( @fukurentounyu_official )のInstagram。
いつもの食事もヘルシーなものを選びたい方へ
おススメのアレンジレシピ2選をご紹介します!
今回使用する商品は大豆本来のうま味を楽しめる
『ふくれん 国産大豆無調整豆乳 1000ml』です!
ふくれんアレンジレシピ
豆乳明太もんじゃ
材料(2人分)はこちら☟ (538Kcal/人)
- 明太子 60g
- シュレッドチーズ 40g
- ふくれん国産大豆無調整豆乳 300g
- キャベツ 300g
- 切り餅 2個
- 紅生姜 10g
- あげ玉 10g
- 薄力粉 大さじ2
- ウスターソース 小さじ2
- 和風顆粒だし 小さじ2
- サラダ油 大さじ2
作り方はこちら☟
1.明太子の皮を取り除いてから身をほぐし、大きめのボウルに入れる。
2.キャベツは粗みじん切り、餅は1㎝角に切り、紅生姜をみじん切りにして1.のボウルに入れる。
3.あげ玉と薄力粉と豆乳を1.のボウルに入れてよく混ぜる。
4.ウスターソースと和風顆粒だしを1.のボウルに入れ、さらによく混ぜる。
5.全体がよく混ざったら、熱したホットプレート(フライパンでも可)にサラダ油をひき、具材を先に炒める。
6.具材に火が通ったら、円状に土手を作り、中央に生地を流し込む。
7.生地が煮立って来たら、シュレッドチーズを散らして混ぜて完成。
ふくれんアレンジレシピ
ぶりの豆乳味噌煮
材料(2人分)はこちら☟(341Kcal/人)
- ぶり 200g
- 大根 60g
- 長ねぎ 40g
- 有塩バター 10g
- 水 100g
- みそ 大さじ2
- 醤油 小さじ2
- 本みりん 小さじ2
- ふくれん国産大豆無調整豆乳 100g
作り方はこちら☟
1.大根の皮をむき、1㎝幅の半月切りにする。長ねぎは一口サイズに切る。
2.フライパンにバターをひき、ぶりに火を通す。火が通ったら大根、長ねぎ、水を加えて沸騰させる。
3.醤油、みそ、本みりんを加えて蓋をし、10分間弱火で煮詰める。このとき数回大根をひっくり返す。
4.大根が柔らかくなったら豆乳を加えて温め、お皿に盛り付ける。
これまでに紹介した『ふくれん 国産大豆無調整豆乳 1000ml』を使ったアレンジレシピはこちらから☑
この投稿をInstagramで見る
『ふくれん豆乳【公式】』( @fukurentounyu_official )のInstagramでは、おいしく、ヘルシーな豆乳の【商品の紹介】など、健康・美容にオススメの情報を発信しています!
他にもアレンジレシピも紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
https://www.fukuren.co.jp/