トップに
戻る

一番「なが~~~い」ハゼ!~テトラの果てまで行ってフィッシュ!<゜)))彡#58

アウトドア&スポーツ ナチュラム

ハゼという魚をご存知でしょうか?

一般的に、夏の終わりから晩秋にかけて河口域で釣れるお魚です。

仕掛けは投げ釣り、みゃく釣がメイン 虫エサをつけてチャレンジします。

場所さえあえば、簡単に数釣りができるので、初心者向きです。

食べても大変美味しい「ハゼ」ですが、種類も多く日本だけで500種類を超えるのだとか。

そんな、500種類を超える「ハゼ」の頂点が有明海にいると噂を伺ったのでこれはいくしかない!

向ったのは、、、緊急事態宣言下でもありますので福岡県柳川市、うん、ここなら福岡県 、気休めでしかありませんが、、、因みに誰もいない場所でした。

有明海の釣りは、潮がないと全く釣りにならないので満ち潮5分、引き潮3分までを目安に行かないと泥(ガタ)の海に仕掛けを投げることになり回収時に糸から仕掛けから泥だらけになるので注意が必要です。

いつものごとく、投げ竿ぶん投げ放置。1月中旬、まーさむい。

竿を投げたらしばらく放置可能な釣りなので車の中で暖をとります。

2時間投げても、何も釣れず、、、ハゼが釣れないと他のエサ取りもいませんのである意味エサ持ち抜群です。

投げては回収を重ねて十数回、ちょっとだけ重みを感じることができる竿がありました。

じゃじゃーん。写真が下手ですね。

こっちのほうがわかりやすい。そう正解は「ハゼグチ」最長のものは1年で50㎝を超えるサイズにまで成長するお魚です。

今回、釣上がったのは20㎝程度のサイズでしたが尻尾が長い特徴がしっかりでています。

通常のハゼに比べて尻尾がびよーんです。4時間かかって釣れたのこれ1匹 寂しい釣果ではありましたが新たなお魚に出会えて、ホクホクのてんぷらにして頂きました。

味は、美味しいけど まあ「ハゼ」です。おっきいのが連れたら1匹まるまる天ぷらにして巨大ハゼ天丼なんてのもやってみたいですね。

さて、来週は北九州を目指そうかしら それでは

ちかっぱ釣り講座
SNS運用代行サービス