トップに
戻る

【フクオカ・メイド Vol.7】い草織物メーカー/ in STYLE

【連載企画】フクオカ・メイド vol.7

フクオカ・メイドのモノに注目し、その現場を訪ねる企画。福岡県の特産民工芸品「掛川織」の文化を継承する、い草織物の工場を訪ねました。その名の通り鮮やかで美しい「花ござ」をはじめ、インソールやディフューザーなど、“い草”の汎用性を活かした製品は多岐にわたります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

畳やござの素材として古くから日本人の生活に寄り添ってきた”い草“。改めてその機能性に着目してみると、消臭性や抗菌性、弾力性を備え防音効果にも優れていて、心地良い清涼感もあり…と、かなりハイスペック。

 

い草を織る機械
織機で図柄を織るために用いられる『紋紙』。穴の位置は織機がどの糸を通すかを示していている
工場のある筑後地方は、国産い草のシェア90%以上を占める熊本県八代市に次ぐ、いぐさの産地。工場では地場産業である掛川織のほか、袋織(ふくろおり)や紋織(もんおり)など、多様な製法でい草織を作る

 

大川市に工場を構える『インスタイル』は、”国産い草“の高い汎用性を活かし、多用途な製品作りを行なっています。「元々は祖母が家内工業で掛川織の職人をしていました。その後を継いだ父親が昭和40年に工場を作り、機械を導入したんです」。工場の成り立ちをそう教えてくれたのは、代表の石橋直樹さん。

 

『in STYLE 』代表の石橋直樹さん

 

「平成に入った頃から”い草“の輸入量が増えて、徐々にい草の生産者や掛川織の職人が減ってしまいました。今では市場の8割以上を外国産が占めています」そんな状況に危機感を抱いた石橋さんが『インスタイル』を立ち上げたのは、’18年のこと。

インスタイルの工場は筑後地域最大規模。現在は10台の機械・5人の職人が製品作りに従事する

「国産い草で作ったござは”自立“します。中身がしっかりと詰まっていて、芯があるからです。質の良い”い草“を使った製品には必ず需要があるはずですから、我々がその価値を守っていかないと」。そうして生まれた製品は、”い草“の機能性はそのままに、昔ながらのイメージを塗り替える斬新な配色とグラフィックを特徴としています。

 

染める前と染めた後の国産天然い草

 

人気の『タタミインソール』をはじめ、マスクケースやポシェット、カップスリーブやベビーカーシートなど、改良を重ねながら、時代に沿った商品を開発しています。

 

TATAMIインソール(1760円~)。22~29cmまでの8サイズ展開
OTOシートクッション Lサイズ(4070円)、Sサイズ(3300円)

 

最近はインバウンド需要を見込んだ温泉旅館が、客室や廊下のしつらえにい草織物を取り入れるなど、その需要はさらなる拡大の予感。〈変革の後に残るものが、伝統として継承される〉…『インスタイル』がモットーとしてかがける言葉です。まずは小物から、身近にい草製品を取り入れて、そのポテンシャルを試してみて。「伝統」と「変革」、その言葉の意味を感じることができるでしょう。

 

掛川織は国産い草の優れた品質を際立たせる、シンプルなデザインが特徴

 

『in STYLE』の製品は『いぐさブティック 草』のオンラインショップ(https://igusakusa.thebase.in)からも購入可

 

□□□□■□□□□SHOP DATA□□□□□□□□□■

in STYLE製品の取扱店 『いぐさブティック 草』

所:大川市中木室23-1
☏:094-487-7432
営:11:00~17:00
休:火・水曜
P:あり(8台)
カード/可、QRコード決済可
https://igusa.shop

SNS運用代行サービス