オモリについて【ちかっぱ釣り講座】
アウトドア&スポーツ ナチュラム
私たちが毎週更新させて頂いております、ちかっぱ釣り日記シリーズを良くご覧いただいている方々より、もっと道具・エサ・方法等々、ご質問を多数お寄せいただきましてありがとうございます。
私達ちかっぱメンバーの独断と偏見でお届けするちかっぱ釣り講座を是非ご覧ください。
今回は「オモリ」について
殆どの釣りに使う「オモリ」でも、釣具屋さん行って思う事…。
なんでこんなに種類があるんじゃ-!!!!!!
この角型のは?丸いのは?穴あき? なんだこりゃを独断と偏見で解説します。
■オモリって
「オモリ」です。釣りの仕掛けを狙ったところでとどめたり、「オモリ」があるのでより遠くの魚を狙えたり、大概の釣りには「オモリ」があり、釣り方の数だけ「オモリ」があるそんなディープな世界です。
今日は簡単な「オモリの種類」と「号数とグラム換算」をご紹介します。
■オモリの種類
・ガン玉・ワリビシ
かる~い、仕掛けに使われる「オモリ」です
それだけでゆっくり沈めていくフカセ釣り、ウキの調整役としての役割など大きさ、重さも種類が多く繊細な釣りで使われる代表格的な「オモリ」。釣り糸に挟んで使います。
⇒ガン玉・ワリビシの詳しい内容はこちら
・吊り型
ナス型とか六角型の吊り下げ方の「オモリ」
仕掛けの先端に行くケースが多いですね。
サビキ釣り(上籠)・胴付きの仕掛け、あと遠投カゴ釣り等に使われています。
⇒吊り型オモリの詳しい内容はこちら
・中通し
この「オモリ」は、使用できる範囲が広く浮き釣り、ちょいなげ投げ釣り等で利用されます。
鉛だけでできた中通しオモリや、ゴム管のついたタイプまであります。
仕掛けの中間に配置することが多い「オモリ」です。
⇒中通しオモリの詳しい内容はこちら
・天秤オモリ
投げ釣りに使われる天秤も多くの種類が存在します。
逆に言えばそれ以外にはあまり使用用途のない天秤「オモリ」
ただ、飛ばす事のみに特化した「オモリ」だけに飛びます。
⇒天秤オモリの詳しい内容はこちら
店頭で販売されている「オモリ」って必ず号数で販売されていますよね。
号数って実際何gなんだろうか?気になりません?
まとめてみました。
結果として、1号=3.75g 以上!大事なこと覚えました。
関連記事