トップに
戻る

【Go to KAGOSHIMA TRIP!】手ぶらでOK! 仏壇の町川辺の伝統工芸づくり体験

古くから仏教が盛んな土地、川辺町。いにしえの技が光る仏壇製造の知名度は全国区です。
ここ川辺仏壇工芸会館は、川辺のものづくりの歴史と伝統技術の発信拠点。豪華絢爛な仏壇とその技術を生かした工芸品が並んでいます。また、現役の職人を講師に工芸体験教室も開催。漆で書かれた下絵に粉で色づけする『蒔絵(まきえ)体験』、貝殻や卵殻を漆の中に埋め込む『螺鈿(らでん)体験』、真鍮の素地板をたがねと金槌を使って彫金する『彫金風鈴体験』など、伝統工芸にチャレンジできます。

漆品に蒔絵と細工を施す螺鈿体験に挑戦♪ 貝殻の内側にある虹色の真珠層という部分を切り出して漆品を装飾します。キラキラとして、とっても綺麗です☆

先が尖った棒を使って一枚一枚に貝を貼りつけていきます。ピンクをキーカラーに桜をイメージしてみました。

仕上げにラメをかけたりするとより豪華な印象に。

作業に没頭すること約1時間。世界に1つだけの箸が完成しましたー!
完成品は当日持ち帰りできます♪

旅先でのものづくり体験はその土地の文化への理解を深めるのに最適。手作りしたものへの愛着も特別です。体験を通して自分だけの思い出を作ってみませんか。

 

川辺仏壇工芸会館

[所] 南九州市川辺町平山6140-4
[☏] 0993-56-0240

 

<来県されるお客様へのお願い>
○まん延防止等重点措置が適用されている地域など感染が拡大している地域との往来については、慎重に検討していただくようお願いします。
○県外から本県に来られる方は、PCR検査等を受けて来られるなど、感染防止対策への協力をお願いします。
○ 来県される場合は、「新しい旅のエチケット(https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001365079.pdf)」を十分に御理解いただき、体調管理をしっかりした上で、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いします。

掲載の内容は取材時のものです。取材日と記事公開日は異なる場合があり、メニューや価格、営業時間、定休日など取材時と異なる場合がありますので、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお願いします。
※ 「映える,鹿児島旅」記事では,取材のため撮影時のみマスクをはずしております。

映える、鹿児島旅。

  • ふくおかWEB歴史観
SNS運用代行サービス