トップに
戻る

【Go to KAGOSHIMA TRIP!】重要文化財に指定された鹿児島神宮。凛々しい御神馬も見逃せません。

隼人駅から車で3分ほどの場所にある鹿児島神宮。彦火火出見尊(別名・山幸彦)を御祭神とする大隅國一之宮です。歴史はとても古く、神話の時代に創祀されたと言われています。様々な装飾が施された建造物は規模が大きく、国の重要文化財に指定されているほど。見どころ満載のパワースポットです。

大鳥居をくぐり、お参りへ向かいます。階段の途中には立派な御神木が。入口の方には奉納木馬もあります。なぜ馬なのかと言うと、鈴などの飾りを付けた鈴かけ馬が躍って参詣する伝統行事「初午祭」があるから。鹿児島県の三大行事の一つで、全国的にも珍しい祭りです。

階段をあがって右側にある亀石。亀に似たこの石を参拝する前になでると、願いが叶いやすくなるとか。参拝前にぜひ立ち寄りましょう。

国の重要文化財に指定されているのは、本殿と拝殿、勅使殿と摂社四所神社の社殿。境内にはあちこちに桜の木があり、春になると美しく咲き誇ります。

拝殿には200以上もの植物画や龍の彫刻などがあり、思わず感嘆の声があがります。どれも素晴らしく、時間が経つのを忘れてしまいそう。

国の重要文化財に指定された四所神社。拝殿のすぐ近くにあるので、ぜひ参拝しましょう。その他の摂社では、旧社殿地にある石體(せきたい)神社も安産成就の神として有名です。

四所神社から階段を下った右手には稲荷神社も。階段に沿って鳥居が並び、木々の緑と相まってフォトジェニックな空間となっています。

社務所の前には数種類のおみくじがあります。縁起根付つきの開運おみくじや愛らしいとんぼ玉おみくじ、全6色のクリスタルおみくじなど、気になるものがたくさん。どの縁起物とご縁があるかワクワクしますね。

運試しの後は、お守りをチェック。様々な種類があり、珍しいカード型もありました。手帳や財布、スマホカバーなどにしのばせて、いつでも身に着けられますね。

初午祭にちなんで、馬モチーフのものが充実しています。隼人の盾を活かしたお守りも素敵ですね。

かわいい伝統玩具も発見。海幸山幸神話に関係する鯛車や初午祭の鈴かけ馬など、素朴で温かな印象の玩具に癒やされます。

御神馬にも会えました!芦毛の馬で、名前は清嵐(せいらん)。大きく立派で、御神馬にふさわしい気品が漂っています。晴れた日には厩舎から出て、全身を見られることもあるとか。様々なパワースポットや貴重な文化資産、そして御神馬など、多くの見どころがある鹿児島神宮。心身ともに充実した時間が過ごせる場所です。

 

鹿児島神宮

[所] 霧島市隼人町内2496-1
[☏] 0995-42-0020
https://kagoshima-jingu.jp

 

<来県されるお客様へのお願い>
○まん延防止等重点措置が適用されている地域など感染が拡大している地域との往来については、慎重に検討していただくようお願いします。
○県外から本県に来られる方は、PCR検査等を受けて来られるなど、感染防止対策への協力をお願いします。
○ 来県される場合は、「新しい旅のエチケット(https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001365079.pdf)」を十分に御理解いただき、体調管理をしっかりした上で、手洗いやマスクの着用、人と人との距離の確保など基本的な感染防止対策を徹底していただくようお願いします。

掲載の内容は取材時のものです。取材日と記事公開日は異なる場合があり、メニューや価格、営業時間、定休日など取材時と異なる場合がありますので、事前に公式HPやお問い合わせにてご確認をお願いします。
※ 「映える,鹿児島旅」記事では,取材のため撮影時のみマスクをはずしております。

映える、鹿児島旅。

  • ふくおかWEB歴史観
SNS運用代行サービス