⽵久夢⼆ ・⼩林かいち ・中原淳⼀ 「⼤正ロマン 昭和モダン ポップアート展」 9⽉18 ⽇より太宰府市で開催
- アート
- 開催日時
- 開催場所
- 福岡県太宰府市宰府3-2-3 太宰府館2階
⽵久夢⼆ ・⼩林かいち ・中原淳⼀
「⼤正ロマン 昭和モダン ポップアート展」
9⽉18 ⽇より太宰府市で開催
芸術の秋を体感︕
浮世絵ワークショップ・ギャラリートーク・⾳楽ライブなど
充実のアートイベント
明治・⼤正・昭和を駆け抜けた“⽇本最初のポップアートアーティスト”⽵久夢⼆を中⼼に⽇本が⻄洋化してゆくロマンとモダンの時代、イラストや挿絵などの⼤衆アートが花開きました。
「婦⼈グラフ」「それいゆ」など⼤正、昭和の雑誌のイラスト、装丁本、絵葉書など当時の⼥性が憧れた、華やかで情緒豊かな世界を表現した3 ⼈のアーティストを特集します。伝統技術保持者による復刻⽊版画を中⼼に約60点を展⽰販売いたします。
今回は⽇本伝統⼯芸⼠による浮世絵の実演・体験や⼤正ロマンの芸術家・⽵久夢⼆の研究家によるギャラリートーク、アフタヌーンライブなど芸術の秋を満喫していただけるイベントもセットで楽しんでいただける充実のアート展です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
⼤正ロマン・昭和モダン ポップアート展
▪会期 9/18(⽇)〜10/2(⽇) 10:00-18:00・⼊場無料 (9/21(⽔)・28(⽔)は休館⽇)
▪会場 太宰府館2階 福岡県太宰府市宰府3-2-3
▪主催 株式会社Gatou https://www.gatou-dazaifu.com
▪協⼒ 港屋 筑紫野もみじ祭実⾏委員会
【会期中の企画イベント】
9/20(⽕)・21(⽔) ⽇本伝統⼯芸⼠ 朝⾹元晴⽒による浮世絵(彫り・摺り)実演とワークショップ
9/19(⽉)・23(⾦)・10/2(⽇) ⽵久夢⼆研究家・安達敏昭⽒のギャラリートーク
9/24(⼟) 三線とジャズギターのユニット 「琉球JAZZ」アフタヌーンLive
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
⽵久夢⼆ ⼩林かいち 中原淳⼀
⼤正ロマン ・ 昭和モダン ⼤衆アートが花開く
デザイナーの先駆け ⽵久夢⼆
明治17年〜昭和9年(1884〜1934) 岡⼭県⽣まれ
【⼤正ロマンと⽵久夢⼆】
⼤正時代は⽇清・⽇露と⻑く続いた戦争も終わり、⾃由で華やいだ空気に満ち溢れた時代でした。⻄洋の⽂化や芸術も多く取り⼊れられるようになり、街では現代⾵の⻘年(モボ)や若い⼥性(モガ)が⽇々流⾏を追い求めていました。古い伝統と新しいもの、⽇本的なものと⻄洋的なもの、先取りの気質のものと退廃を好むもの、あらゆる物の狭間となって⼤正時代には華やかな⽂化「⼤正ロマン」が華咲くこととなるのです。⽵久夢⼆は⻄洋の最先端のスタイルと、⽇本古来の抒情性を強く掛け合わせた作品を次々と発表し、⼀躍時代の寵児となりました。
夢⼆の創作活動は幅広く、図案、雑誌や楽譜の表紙絵など多岐にわたっています。
現在のイラストレーター、グラフィックデザイナーの先駆的な役割を果たし、夢⼆の芸術は⼤衆⽂化に広く浸透しました。⼤正3 年には⽇本橋に「港屋草紙店」をオープンし夢⼆がデザインした絵ハガキやポチ袋などが販売され⼤評判となりました。
「港屋草紙店」 コーナー レトロで可愛い夢⼆グッズ販売
夢⼆がデザインした図案の⾵呂敷や⽂具など⼤正ロマンの⾹りただよう夢⼆グッズを販売いたします。
/////////////////////////
まぼろしの京都アールデコ ⼩林かいち
明治29年〜昭和43年(1896〜1968) 京都⽣まれ
⼤正後期から昭和初期のわずか10年ほど、京都を中⼼に⽊版画ハガキなどで⼀世を⾵靡した画家。
⼤正12 年、京都の「さくら井屋」で売り出された、かいちデザインの⽊版絵はがきや絵封筒はピンクやブルーのグラデーションや⾚と⿊の明快な対⽐の⾊彩の中に、極端にスリムな⼥性の嘆き姿、⼗字架や教会、トランプや薔薇などを配したモダンなものでした。アールデコの影響を強く受けながらも独⾃の抒情性をシンプルな画⾯構成と⾊彩で表現し、多くのファンを魅了しましたが、戦後になると⼈の記憶から消えていました。ところが1990年代以降、海外コレクターによる⽇本の絵はがき展で⼈気が再燃、その妖しさと儚さ、刹那でスタイリッシュな世界が注⽬されています。
/////////////////////////
夢と希望の昭和モダン 中原淳⼀
⼤正2年〜昭和58年(1913〜1983) ⾹川県⽣まれ
戦前から戦後にかけて、雑誌編集をはじめファッションデザイナー、⼈形作家、インテリアデザイナーなど多彩な才能を発揮した中原淳⼀。夢⼆にあこがれを抱いていた淳⼀は、独学で絵を学びながらも、⼈形作家として初の個展を開きます。これが「少⼥の友」の編集者の⽬に留まり、挿絵や表紙絵を描くこととなります。戦後すぐには⾃らの雑誌「それいゆ」や「ひまわり」を相次いで創刊。戦後間もない灰⾊の世界に、美しく新しい⼥性のあり⽅を発信し続けます。戦後の⼥性たちに夢と希望と強さを与え続けた淳⼀のモダンな⼥性たちは、現代でもその輝きを放ち続けています。
/////////////////////////
芸術の秋を体感︕充実の企画イベント
⽇本伝統⼯芸⼠による浮世絵の実演・体験 「浮世絵ワークショップ」
⽵久夢⼆に⼤きな影響を与え、⽇本の挿絵の始まりと⾔われている「浮世絵」
夢⼆⽊版画を現代に伝える浮世絵師による実演、伝統⽂化を体験できます。
浮世絵《摺り》ワークショップ
9/20(⽕)
①13:00〜13:55 定員10名
②16:00〜16:55 定員10名
9/22(⽊)
①10:45〜11:40 定員10名
②14:35〜15:30 定員10名
体験料 500円(税込)
定員各10名(先着順・要予約)
所要時間 約55分
申込先 (株)Gatou ⽩⽯ 090-9070-7156
浮世絵師 (彫り・摺り) 朝⾹元晴(あさかもとはる)⽒が来場
プロフィール
1951年 静岡県⼟肥町に⽣まれる ⾼校在学中より⾼⾒澤忠雄⽒に師事
⽂部⼤⾂認定・浮世絵⽊版画 彫摺技術保存協会事務局⻑
東京⽊版画⼯芸組合役員
東京伝統⽊版画⼯芸協同組合理事
江⼾⽊版画⽇本伝統⼯芸⼠会会⻑
ギャラリートーク
「⼤正ロマン ⼤衆に夢を与えたデザインとポップアートの世界」
9/19(⽉) ・ 23(⾦) ・ 10/2(⽇) 14:00〜14:30 参加無料
講師:⽵久夢⼆研究家 安達敏昭⽒
▪プロフィール
⼤牟⽥市⽣まれ「ギャラリーAD アート」を主宰、夢⼆に関する書籍を多数刊⾏
琉球JAZZ ・アフタヌーンライブ
9/24(⼟) 14:00〜16:00 ⼊場無料(途中休憩あり)
三線とボーカル、JAZZ ギターのユニット「琉球JAZZ」
癒しと情熱の⾳楽をお楽しみください。
※ 新型コロナウイルス感染症対策としてマスクの着用・検温・手指の消毒にご協力ください。
プレミアムイベント開催
9⽉16⽇は⽵久夢⼆の誕⽣⽇
夢⼆のドラマチックな芸術の世界をお⾷事を楽しみながら
⽵久夢⼆の⾳がたり
「⽣誕138年記念 〜⻑⽉のうたげ〜」
古⺠家に鳴り響く⼆胡の⾳⾊と⽵久夢⼆の作品が織りなす「⾳語り」
▪会期 9/16(⾦) 昼の部 11:30〜14:00(受付11:00) 夜の部 18:30〜 21:00(受付18:00)
▪会場 和⼼にしやま 福岡県筑紫野市湯町1-15-17 092-408-7986
https://goo.gl/maps/oQdDH9X7s2r5UoVH7
▪料⾦:4,000円 (※税込料⾦) 和⼼にしやま特製 「夢⼆御膳」・コーヒー付
プログラム
講演 「夢⼆ 欧州の旅路」
講師 ⽵久夢⼆研究家・安達敏昭⽒
⼆胡演奏 「ゴンドラの唄」「宵待草」ほか
奏者 王克強⽒
プロフィール
中国⼤連市⽣まれ・太宰府市在住
中国⾳楽家協会⼆胡学会会員
⽇中友好協会会委員
筑紫野⽂化協会会員など
詳細情報
- 開催日時:
- 開催場所:
- 福岡県太宰府市宰府3-2-3 太宰府館2階
- 料金:
- ⼊場無料
- URL:
- https://is.gd/UkTlG1